剪定作業もうすぐ終盤です

主枝の先端を切り返して新しい先端にしようと思って、グッグッと
曲げたところメキメキ・・・完全に折れてはないですけど、、
ひび割れ!!(果樹園奮闘記の百姓の肋骨みたい?)
梨の枝は強いから、「痛い、痛い」とも言わず、耐えています。
念の為に、固定と雨水よけの目的で、(絶縁テープで)
テーピングしました。
たぶん、たぶん・・これで枝が死ぬ事はないと思うのですが、、
右の方に予備の主枝(の先端)候補を残しています。予備の
方が強くなる可能性もあるのですが、、それはそれで・・・・
まぁエエッか。
幸水、豊水の木が全部で60本ありますが、、未剪定の木が
残り6本!!となりました。1月中に全部終りたい、と思う
のですが、、ギリギリ?
後は、、新高の木(44本)だけ。女房殿が2週間ぐらい前
から新高の剪定作業を開始しているから、、1月末で、、残り
30本を切るぐらいになるかなぁ。
そろそろ、剪定作業も終盤!!!
終わったら・・温泉(湯郷)に行って、一泊してきま~す。

写真は、昨日の朝の農園の風景です。
羊ちゃん達が朝日を浴びて、のんびりと・・
雪の上に座って、寒くないのかなぁ~

↑ポチッと頂ければ、日々の農作業の励みになるやんけ!